MENU
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
コウジョブ|工場・製造業の求人サイト
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
コウジョブ|工場・製造業の求人サイト
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
  1. ホーム
  2. 雇用形態
  3. 期間工の稼げるメーカーランキングTOP9!いくら稼げるかわかりやすく紹介。

期間工の稼げるメーカーランキングTOP9!いくら稼げるかわかりやすく紹介。

2024 12/11
広告

「期間工は稼げると聞いたけど本当?」「期間工が稼げるのには裏があるのでは?」など、期間工が稼げるのかについて気になる方も多いのではないでしょうか。

期間工は一般企業の正社員と比べてもかなり稼ぐことが出来ますが、それには明確な理由があります。

今回は、そんな期間工の給料やどれくらい稼げるのかもついて具体的な数字や、他の働き方との比較、稼げる理由などを紹介していきます。

期間工で稼げる給料や働き方について把握することで、期間工で働くかの正しい判断ができますので、ぜひ参考にしてくださいね。

●こんな人に読んでほしい記事です
  • 期間工の給料について具体的に知りたい
  • なぜ期間工の給料が高いのか、実態を知りたい
  • 期間工で働こうか迷っているから、不安を解消したい
製造業で高収入を実現したい人へ

コウジョブは約6800件もの高収入の工場勤務求人があるので
「自分でも高収入になれるかな…」その悩み、解決できます!

未経験OKの求人を見てみる
あわせて読みたい
期間工の手取りはどのくらい?平均月収やリアルな手取り額をご紹介! こんな人に読んでほしい記事です! 期間工で高収入の派遣先を知りたい 期間工でどれくらい給料があるのか知りたい 期間工で働くメリット・デメリットを把握したい 「期…
目次

稼げる期間工の人気ランキングTOP9

給料が高いと言われる期間工ですが、「給料重視で稼ぎたい」「人気の期間工で働きたい」という方向けに、給料が高い人気の期間工メーカーを紹介していきます。

●給料の高い人気の期間工メーカー
  • トヨタ
  • デンソー
  • スバル
  • ホンダ
  • アイシン

順番に紹介していきます。

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

\入社するだけで5万円以上!/

入社祝い金が出る工場求人を探す

トヨタ

給料例(月収)29.1~31.3万円
満了報奨金9.1~18万円
満了慰労金3~39.6万円
特別手当20万円
初回更新特別手当20万円
経験者手当1~10万円

トヨタHPより抜粋

デンソー

給料例(月収)29.4~32.7万円
慰労金700〜2,000円/日(6ヶ月1500円/日、11ヶ月〜2000円/日)
経験者特別慰労金1,500円/日
満了慰労金1,000円 ~ 2,500円/日
(6ヶ月満了時 1,000円/日、 更新後の満了時 2,500円/日)
6ヶ月在籍手当50,000円
入社赴任手当20,000円
再入社手当10,000円

デンソーHPより抜粋

スバル

給料例(月収)27.9~30.1万円
慰労金最大122万円
経験者手当5~15万円
食費418円/1食(工場食堂内)

スバルHPより抜粋

ホンダ

給料例(月収)29.9~30.9万円
特別手当10万円
経験者手当最大10万円
満了一時金最大総額184万円

ホンダHPより抜粋

アイシン

給料例(月収)30万円以上可
入社祝い金20万円
生産協力金20,000円/月
契約更新謝礼金90,000円

アイシンHPより抜粋

いすゞ

給料例(月収)21〜32万円
早期赴任手当20万円
自宅通勤者手当2万円
満了一時金最大総額245万円

いすゞHPより抜粋

ダイハツ

給料例(月収)29.3〜31.5万円
赴任手当2万円
経験者手当1万円
満了一時金最大総額146万円

ダイハツHPより抜粋

コマツ

給料例(月収)35.7万円
特別手当10万円
転居手当14万円
満了一時金30万円

コマツHPより抜粋

三菱

給料例(月収)44.5円〜40.3万円
契約更新手当15万円
経験者手当5万円
満了一時金最大総額300万円

三菱HPより抜粋

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

\入社するだけで5万円以上!/

入社祝い金が出る工場求人を探す

期間工はどれくらい稼げる?

期間工の給料について解説しました。
期間工だと最高500万ぐらい稼げるかも

高収入と言われている期間工ですが、ここでは具体的な数字をもとに、実際の給料やどの程度稼げるのかを紹介していきます。

期間工は「時給制」か「日給制」のどちらかを採用していることがほとんどです。

求人を見てみると、時給はおよそ1200円前後、日給は1万円前後であることが多いです。

ここから月収を算出すると「日給1万円×実働20日=20万円」と、月収は20万円程度です。

しかし、期間工には「夜勤手当」や「休日出勤手当」があります。

そのため、実際の月収は30万円~35万円ほどとなります。

年収にすると、各種手当を含めて400万円弱から、最高で500万円程度稼ぐことも可能です。

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

\入社するだけで5万円以上!/

入社祝い金が出る工場求人を探す

一般企業と比べると期間工の給料は?

期間工の給料と一般企業の給料を比べるとどんな感じなのか解説しました。
期間工の方が稼げる場合もあります

一般企業の正社員の場合、業界や年齢によってばらつきがありますが、20代男性で360万円程度、30代男性で480万円程度が相場です。

そのため、20代のうちは一般企業よりも期間工のほうが稼げるでしょう。

30代だと、一般企業より多少は低くなりますが、だいたい同じくらいの給料水準です。

期間工は寮などの待遇もいいので、手元に残る金額はほぼ変わりないでしょう。

つまり、若いうちは(30代までは)期間工は一般企業の正社員と同程度かそれ以上稼ぐことができます。

正社員や派遣と比べると稼げる?

期間工を正社員や派遣社員と比べた場合の給料について解説しました。
期間工は平均的な正社員と同じぐらいの年収

では、同じ工場勤務の正社員や派遣社員と比べると、期間工の給料はどうなのでしょうか?

比較してみましょう。

工場勤務の正社員の給料

正社員として工場勤務をする場合、厚労省の「令和2年賃金構造基本統計調査雇用形態別平均月収」を参考にすると、製造業の平均月収は約31万です。

年収ベースにすると約360万円+ボーナスや手当が含まれるため、400万円~500万円程度が平均的な正社員の年収と算出できます。

もちろん役職や資格、年齢によって給料は上下するため、中には600万円~800万円の年収になる場合もあります。

期間工の年収が400万円~500万円程度となるので、平均的な正社員の年収と同程度ということがわかります。

ただ、期間工が勤務するのは大手メーカーのため、同じ大手メーカーの正社員と比べると年収は多少落ちるでしょう。

また、正社員のように年齢や役職を付けて昇給することができないことも、期間工のデメリットではあります。

工場勤務の派遣社員の給料

派遣社員として工場に勤務する場合、時給1000円~2000円の間での雇用になることが多く、仕事内容にもよりますが期間工と同じかそれ以上の時給となっています。

ただ、派遣社員は期間工ほど手当に恵まれていないため、実際の年収を算出すると期間工のほうが高くなるケースが多いです。

例として時給が1500円とすると『1500円/時間×8時間/日×実働20日=24万円』の月収となります。

派遣社員は正社員と違いボーナスがないため、「24万円/月×12カ月=288万円」の年収がおおよその目安となり、各種手当をプラスしたとしても期間工の400万円~500万円と比べると劣ります。

ただ、派遣の場合は次の就職先を紹介してくれたり、担当者のバックアップがあったりと、期間工にはない待遇もあるので、優劣をつけることは出来ません。

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

\入社するだけで5万円以上!/

入社祝い金が出る工場求人を探す
■時給1600円〜!☆土日休み!工場業務!

給与:【月収】346,000円程度
休日・休暇:■土日(会社カレンダー)

【お仕事内容】
<農業機械の部品運搬・フォークリフト作業>
コンバイン・トラクター・ハーベスターなど、農作機械に使われる部品を運んでいただくお仕事です!
・未経験歓迎
・学齢不問
・フォークリフト免許

\ カンタン1分でみつかる /

応募する

なぜ期間工は稼げるの?

期間工の給料が高い理由について解説しました。
一つは手当や待遇が充実しているからです

期間工は若いうちは一般企業と比べてもそん色なく稼げるため、同じ仕事をする正社員とも大きな差はありません。

では、なぜそれほど期間工は稼げるのでしょうか?

気になりますよね。

ここからは期間工が稼げる理由を紹介していきます。まとめると以下の通りです。

  • 大企業の直接雇用
  • 製造業は業績が良いのに人手不足
  • 各種手当が充実
  • 寮などの待遇も手厚い

1つずつ詳しく解説していきます。

大企業の直接雇用

期間工の募集があるのは主に自動車メーカーの工場です。

日本の自動車メーカーは企業の売上高ランキングでもほとんどが上位を占めており、業績が安定している大企業ばかりです。

そのため、期間工の給料や待遇が良く、手当なども充実しています。

製造業は業績が良いのに人手不足

製造業は日本の経済を支えています。

経済産業省の調査によると、製造業の売上高は日本全体の24.4%を占めています(出典:「経済産業省平成28年経済サンセス-活動調査」)。

この数字は小売業について2位の成績です。

そのため、製造業の業績は比較的安定しており、基本給も高く、仕事も多いのが製造業の特徴です。

しかし、業績が良いにもかかわらず、人手不足が悩みとなっています。

少子高齢化などにより人材確保が難しくなっているため、企業は待遇を良くして少しでも人材を集めようと必死になっています。

そのため、期間工の求人は待遇がよく、給料も高くなるのです。

各種手当が豊富

期間工は各種手当が豊富なことが、給料が高い理由として挙げられます。

代表的なものとしては「入社祝い金」と「満了慰労金」です。

入社祝い金は入社するともらえるお金で、企業によっては入社しただけで「30万円以上の入社祝い金」を支給してくれる場合もあります。

満了慰労金は期間工の契約更新(3カ月または6カ月)ごとにもらえるお金で、契約更新を繰り返すごとに金額も高くなります。

そのため、長く働けば働くほどもらえるお金も多くなるのです。

そのほかにも、「深夜勤務」や「休日出勤」に対する手当や、経験者に対する「経験者手当」など、豊富な手当が期間工にはあります。

寮などの待遇も手厚い

期間工の給料とは直接の関係はありませんが、期間工は待遇が手厚いため貯金がしやすいのもメリットです。

期間工は寮生活をすることがほとんどですが、この寮費が無料だったり、負担しても1万円程度だったりと、非常に安いことが多いのが魅力です。

ほかにも、食費を支給してくれたり、水道光熱費が無料だったりなど、生活費がほとんどかからない仕組みになっています。

そのため、給料が同じでも他の業界と比べると手元に残るお金が多い傾向にあります。

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

\入社するだけで5万円以上!/

入社祝い金が出る工場求人を探す

期間工は未経験でも稼げる

期間工の仕事内容について解説しました。
期間工はマニュアルに沿った作業が多いです

期間工の仕事は製造系の工場が職場です。

こういった職場となると「特別な知識や資格が必要なのでは?」と感じる方もいるかもしれません。

しかし、実際には期間工従業員の半数以上が未経験です。

確かに、工場勤務で重宝されるフォークリフトやクレーン操縦などの資格を保有していると優遇されます。

また、資格は持っていなくても経験者の場合は『経験者手当』という手当が付きます。

一方で、経験がない期間工従業員の作業内容に複雑なものはありません。

さらに、初心者には必ず研修があり、仕事を覚えるまでは先輩従業員が見てくれることがほとんどなので、安心して働けます。

期間工の仕事内容

期間工の仕事内容はメーカーや扱う製品によってさまざまです。

しかし、決められた製造ラインで、マニュアルに沿った作業がメインなので複雑な作業はありません。

例えば、期間工の仕事でよくある自動車メーカーでの車体の組み立て作業の仕事内容は、ベルトコンベアーで流れてくる車体に、自分が担当する部品をひたすら取り付けていく作業です。

そのため、複雑な工程や臨機応変な対応は求められません。

期間工の仕事のきつい面は?

期間工の仕事内容できつい面とすれば、「体力面」と「飽き」です。

先ほどの組み立て作業場度は1日中立ちっぱなしで作業しなければならないだけでなく、重い部品を持ち上げることもあるので体力を使います。

また、同じ作業をひたすら繰り返すので飽きるというのも期間工の仕事内容のデメリットです。

特に、比較的体力がありそうな若くて健康な男性の場合は、体力を要する作業を担うことが多いため、ある程度の体力を要することは覚悟しておきましょう。

とは言え、どの業務もほとんどの人は数週間もすれば慣れるので、過度に心配する必要はありません。

「単調な仕事をいかに効率的にできるか」など、自分の中での楽しみや目標を持てると飽きることも少なくなりますよ。

こんな人は期間工で稼ぐのがおすすめ

期間工がどんな人におすすめなのか解説しました。
稼ぎたい人にはぴったりです

最後に期間工に向いている人の特徴を紹介していきます。

  • 短期長期問わずガッツリ貯金したい
  • 未経験でも稼ぎたい
  • 単純作業を黙々とやるのが好き

1つずつ詳しく解説していきます。

もし1つでも当てはまるのであれば、期間工の求人への応募を検討してみてはいかがでしょうか。

ガッツリ貯金したい

期間工は給料が高く、生活費が安いため、貯金がしやすい環境です。

そのため、ガッツリ貯金をしたいという方には非常におすすめです。

働く期間も3カ月か6カ月ごとに契約が更新されるので、短期で働く場合にも向いていますし、最長で35カ月連続同じ職場で働けるので、長く働く場合にもおすすめです。

3年以上働きたい場合は正社員登用という道もあります。

未経験でも稼ぎたい

期間工は未経験でも稼ぎたいという方におすすめです。

学歴や資格も関係なく採用され、未経験でも初年度から400万円~500万円の年収に到達する職業は珍しいでしょう。

工場未経験社の場合、作業の習得時間は1ヶ月程度が目安とされており、前職の経験やスキルに関係なく働けることも、期間工の魅力の一つです。

単純作業を黙々とやるのが好き

期間工の作業内容は、同じ作業を繰り返し行うライン作業がほとんどです。

この単純作業の繰り返しがきついと感じる人もいれば、黙々とできるから好きという人もいるでしょう。

単純作業を黙々とやる事を苦にしない人はかなり期間工に向いています。

もっとも、単純作業を黙々とやるのが苦手だからと言って、期間工に向いていないわけではありません。

期間工従業員の中には単純作業が苦手な方も多くいます。

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

\入社するだけで5万円以上!/

入社祝い金が出る工場求人を探す

稼げる期間工求人の探し方

期間工求人の探し方について解説しました。
工場系専門の求人サイトを利用しましよう

ここまで、期間工の給料やメリット・デメリットなどを紹介してきました。

期間工は給料が高く、生活費が安く抑えられるので、お金を貯めたい人などには非常におすすめです。

ここまで読み進めて、期間工の求人に興味が湧いた方も多いのではないでしょうか。

実は期間工は通常の求人と探し方が異なり、一般的な求人サイトや、メーカーのホームページで探すやり方は効率的ではありません。

期間工などの工場・製造業の求人を効率よく探すには「工場系専門の求人サイト」を活用しましょう。

おすすめの工場専門求人サイトが「コウジョブ」です。

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

\入社するだけで5万円以上!/

入社祝い金が出る工場求人を探す

コウジョブで稼げる期間工を探そう

期間工の求人をコウジョブで探してみよう
コウジョブでお仕事探ししてみよう

コウジョブをおすすめする理由は以下の通りです。

  • 高収入・好条件の工場求人が多数見つかる
  • 他の求人サイトやホームページには載っていない求人も掲載
  • 全国の工場求人を多数掲載

全国から好条件の求人が載っているので、自分に合った求人が見つかりやすい求人サイトが「コウジョブ」です。

現在コウジョブには期間工の求人が掲載されておりませんが、コウジョブには期間工と同じぐらい稼げる求人が多数あります。

期間工への応募を検討している方はもちろん、まだ迷っている場合も、まずはコウジョブに登録して求人を見てみてはいかがでしょうか?

きっと気になる求人が多数見つかるはずです。

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

\入社するだけで5万円以上!/

入社祝い金が出る工場求人を探す
雇用形態
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
エリアで求人を探す

北海道・東北

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県

関東

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川

甲信越・北陸

  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県

東海

  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県

関西

  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県

中国・四国

  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州・沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
おすすめ記事
目次
目次