MENU
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
コウジョブ|工場・製造業の求人サイト
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
コウジョブ|工場・製造業の求人サイト
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
  1. ホーム
  2. 転職ノウハウ
  3. 【職歴なしは採用されない?】バイトに受からない原因や対処法について解説

【職歴なしは採用されない?】バイトに受からない原因や対処法について解説

2024 12/29
広告

職歴なしでバイトに受からない原因や対処法について解説します。

自分で改善できる方法や外的要因についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事ではこんな疑問や不安を解消します
  • 「お金が無くてバイトをしたいのに全然受からない」
  • 「職歴なしではバイトに受からないの?」
  • 「職歴なしでもバイトに受かる確率をアップさせる方法は?」

バイトは正社員などに比べて自由なシフトで働ける人気の雇用形態です。

正社員より採用されるハードルは低いはずですが、なかなかバイトに受からず困っている人もいるかもしれません。

職歴なしはバイトに採用されづらい一因となりますが、その他にも原因はあります。

自分で改善できる方法や外的要因だけでなく対処法についても解説しているので、職歴なしでもバイトを始めたい人はぜひチェックしてみてください。

工場勤務で安定した収入と専門的なスキルを手に入れませんか?

コウジョブでは全国各地の高月収・入社祝い金・寮付き・日払いなどの高収入・高待遇が多い工場や製造業を掲載しています。

  • ⭐高収入の求人
  • 💰正社員の求人
  • 🆓寮費無料の求人
  • 🏨即入寮可能の求人
  • 💻職種未経験OK/社会人未経験OKの求人

工場勤務は、安定した収入が得られる職場環境が整っています。特に大手企業の工場では福利厚生も充実しており、家族を養うための十分な収入を確保できます。

\寮付き高収入求人が残りわずか/

コウジョブで求人を見てみる
目次

職歴なしはバイトに受からないわけではないが不利になる

結論からいうと、職歴なしはバイトに受からないというわけではありません。

ただし、職歴がある場合と比べて不利になる傾向は高いです。

職歴なしの場合、「今まで何をしていたのかわからない」「採用した場合にどのようなメリットがあるかわからない」などの理由で、あまり良い印象を持ってもらいづらいでしょう。

しかし、すべての人が職歴なしがネガティブな印象に繋がるというわけではありません。

例えば高校生や大学生はバイトの経験が無い人がほとんどなので、学歴だけの記載でも特に問題ないでしょう。

年齢が高く、職歴なしの期間が長くなるほどバイトに受からない確率も高くなっていくので、バイトをしたい人はできる限り早く求職活動をするといいでしょう。

【自分で改善できる】職歴以外のバイトに受からない原因3選

上記で職歴なしは、バイトに受からない一因になる可能性もあると解説しました。

しかし、職歴なし以外にもバイトに受からない原因があるはずです。

ここでは自分で改善できる職歴以外のバイトに受からない原因について3つ紹介します。

自分で改善できるバイトに受からない原因
  • そもそも応募数自体が少ない
  • 態度や身だしなみに問題がある
  • 履歴書や電話応対などのビジネスマナーが悪い

そもそも応募数自体が少ない

バイトに受からない状況は、金銭的にもメンタル的にも負担が大きいでしょう。

不採用通知が来たら落ち込んでしまうのも仕方がありませんが、求職活動をストップしてしまうと余計にバイトに受からなくなってしまいます。

職歴の有無に関わらず、1~2社受けただけではバイトに受からないケースは珍しくありません。

応募数を増やすと、その分バイトに受かる確率も上がるでしょう。

また、多くの企業で不採用になった場合でも、毎回落ちた原因を探って改善することが大切です。

そして、不採用をいつまでも引きずらずに「縁が無かった」と割り切るようにしましょう。

採用されるバイトに巡り合うまで、継続的に活動することが大切です。

態度や身だしなみに問題がある

バイトとは言え、態度や身だしなみが悪いと採用されづらくなってしまいます。

挨拶をしない・声が小さい・足を組んだり肘を付いたりしている……などの態度は、印象が悪く、面接担当者の採用したいと思う気持ちが無くなってしまいます。

また、ジーパンやサンダルなどのカジュアルな服装は、多くの企業でイマイチな印象を与えてしまうでしょう。

企業によってはカジュアルな服装もOKな場合もありますが、スーツやビジネスカジュアルな服装が無難です。

バイトと正社員などを区別せず、バイトも「ビジネス」ということを認識して、社会人の礼儀を大切にして面接に挑みましょう。

履歴書や電話応対などのビジネスマナーが悪い

バイトの面接において、履歴書や電話対応が必要なケースもあります。

基本情報や学歴が伝わればいいからと適当に書いていると、やる気が無いとみなされてしまうでしょう。

特に志望動機などは採用担当者が知りたい「なぜこの企業で働きたいか?」をアピールするポイントとなります。

志望動機がいい加減だと、本当に働きたいのか疑問を持たれるでしょう。

そして、履歴書の紙がシワシワになっていたりコーヒーなどで汚れていたりすると、受け取る側は気分が良くありません。

紙の履歴書は、鞄の中で汚れないようにクリアファイルなどに入れて綺麗に保管しましょう。

また、面接前に電話のやり取りが必要な場合も注意してください。

電話は顔が見えない分、声のトーンや話し方で人柄を判断されます。

敬語が使えない・声が暗い・ぼそぼそ話していて聴き取れないなどの印象を持たれると、その時点でバイトに受からない可能性が高まってしまうかもしれません。

工場勤務で安定した収入と専門的なスキルを手に入れませんか?

コウジョブでは全国各地の高月収・入社祝い金・寮付き・日払いなどの高収入・高待遇が多い工場や製造業を掲載しています。

  • ⭐高収入の求人
  • 💰正社員の求人
  • 🆓寮費無料の求人
  • 🏨即入寮可能の求人
  • 💻職種未経験OK/社会人未経験OKの求人

工場勤務は、安定した収入が得られる職場環境が整っています。特に大手企業の工場では福利厚生も充実しており、家族を養うための十分な収入を確保できます。

\寮付き高収入求人が残りわずか/

コウジョブで求人を見てみる

【応募先を変えるべき?】職歴以外のバイトに受からない原因3選

上記では自分で改善できるポイントについて解説しました。

一方、自分では改善できない外的な要因によって、職歴以外のバイトに受からない原因もあります。

ここでは応募先の変更も検討した方がいいかもしれない職歴以外のバイトに受からない原因について3つ解説します。

自分では改善できない、バイトに受からない原因
  • そもそも応募数自体が少ない
  • 態度や身だしなみに問題がある
  • 履歴書や電話応対などのビジネスマナーが悪い

募集人数が上限に達している求人を選んでいる

職歴を問わない企業やスキルを十分に満たしている企業を選んでも、募集人数が上限に達している場合はバイトに受からないでしょう。

企業によっては「募集人数1名」など限定されているケースもあり、求職中に他の人が採用される可能性も十分にあります。

バイトに受かる確率を上げるには募集人数が上限に達している求人を避け、大量募集をかけている企業を選んだ方が効果的かもしれません。

また、応募する前にまだ募集中かどうかを確認すると、無駄な交通費や労力などを未然に防げるでしょう。

アルバイトの需要が少ない業界を選んでいる

企業や業界によっては正社員などの雇用形態でまかなっており、バイトの需要が少ない場合もあります。

そのような業界でバイトとして採用されるハードルは高く、職歴なしではさらに厳しい道のりになるでしょう。

一方で、コロナ禍にかかわらずバイト募集が増えている業界もあります。

例えば、在宅時間が増えたことにより物流業界は人手不足の傾向があります。

その他には介護やコンビニなどは、コロナ禍にかかわらず人手不足になりがちな業界と言えるでしょう。

職歴なしでバイトに受からない人は、需要が高い業界を選ぶのも一つの手段です。

求められるスキルやシフトが一致していない求人を選んでいる

企業や業界によっては、バイトの場合でもスキルや経験が求められることがあります。

求められるスキルを満たしていない場合、採用される可能性は限りなく低いでしょう。

また、どのくらい多くシフトに入れるかも採用を決める大切なポイントです。

従業員を一人雇用する場合には様々なコストがかかるので、企業は大勢を雇うより一人に多くの時間働いてほしい傾向にあります。

さらに、入れるシフトが多いほど人手不足な時間帯を埋めたり、急なシフトチェンジにも対応してもらえたりする点から、あまりに入れるシフトが少ない場合には不採用されるでしょう。

スキルやシフトを満たしていない場合は、別のバイトに応募した方がいいでしょう。

応募や面接の時間を無駄にしないためにも、募集しているシフトについてあらかじめ募集要項を確認することをおすすめします。

  • 高収入の仕事を探している…
  • 今すぐ仕事をスタートしたい!
  • 寮付きの求人で住み込みをしたい

\希望の条件がきっと見つかる!/

コウジョブで求人を探す
【高収入】機械の組立STAFF!月収例27.9万円!日払い・週払いOK!<茨城県×寮完備>

給与:月収279000円
休日・休暇:土日休み

【お仕事内容】
\仕事内容はかんたん!/
◆工場内作業のお仕事です!

\具体的には!/
◆部品や材料を組み立て
◆部品に色付け・塗装
◆完成した製品の検査作業
など、経験や資格がなくてもすぐに安定して稼げる求人を用意しております!

\ カンタン1分でみつかる /

応募する

職歴なしでバイトに応募する場合の注意点3つ

職歴なしでバイトに応募する場合、以下のような3つの点に注意しましょう。

  • 職歴詐称をしない
  • 履歴書をいい加減に作らない
  • 態度や服装などマナーに気を配る

職歴詐称をしない

職歴なしより、職歴がある方がバイトに受かる確率が高いと言えます。

しかし、バイトに受かりたい一心で職歴を詐称することはおすすめしません。

採用前に企業に確認されてバレてしまう可能性が高く、バレてしまえば当然ながら不採用になるでしょう。

仮にバイトに採用された場合でも、スキルや経験が足りず業務に支障が出る可能性が高いです。

そして、職歴に嘘があったことがバレてしまうでしょう。

職歴詐称が原因で解雇されたり、厳重注意をされたりするなど、何かしらペナルティを受けるリスクが高いです。

職歴は正直に報告し、職歴なしでも採用されるバイトを探す方が賢明でしょう。

履歴書をいい加減に作らない

バイトの面接だからといって履歴書を適当に作成すると、面接担当者から悪いイメージを持たれてしまう可能性が高いです。

「仕事をまじめにしないかもしれない」などの印象を抱かれると、採用される確率も下がってしまうでしょう。

バイトだからといって履歴書をいい加減に作らず、丁寧に作成するようにしましょう。

作成後は誤字脱字が無いか、経歴や職歴に誤りが無いか、志望動機は適切かなどをしっかりチェックしましょう。

自分のチェックだけでは心配な場合、知人や友人など第三者目線で確認してもらうのも有効な手段です。

態度や服装などマナーに気を配る

態度や服装などは、第一印象を大きく左右する要因と言っても過言ではありません。

電話や面接での態度は丁寧に明るくするように心がけましょう。

暗くて何を話しているかわからない、高圧的で印象が悪い……という態度では、職歴に関係なくバイトに受からない可能性が高くなります。

また、服装からも人柄ややる気を判断される可能性があります。

Tシャツやジーパンというカジュアルな服装は、いい加減な印象を与えてしまうでしょう。

スーツやビジネスカジュアルであっても、服がシワや汚れだらけ、髪やひげがボサボサという状態では意味がありません。

どんな服を着るかだけでなく、清潔感も大切にしましょう。

工場勤務で安定した収入と専門的なスキルを手に入れませんか?

コウジョブでは全国各地の高月収・入社祝い金・寮付き・日払いなどの高収入・高待遇が多い工場や製造業を掲載しています。

  • ⭐高収入の求人
  • 💰正社員の求人
  • 🆓寮費無料の求人
  • 🏨即入寮可能の求人
  • 💻職種未経験OK/社会人未経験OKの求人

工場勤務は、安定した収入が得られる職場環境が整っています。特に大手企業の工場では福利厚生も充実しており、家族を養うための十分な収入を確保できます。

\寮付き高収入求人が残りわずか/

コウジョブで求人を見てみる

職歴なしでバイトに受からない場合の対処法3選

最後に、職歴なしでバイトに受からない場合の対処法について3つ紹介します。

  • 面接不要・単発のバイトから経験を積む
  • 派遣会社に登録する
  • 未経験OKや職歴不問のバイトに絞って応募する

面接不要・単発のバイトから経験を積む

バイトの中には面接不要で、氏名や住所などの基本情報だけで働き始められるケースもあります。

単発バイトは専用アプリをインストールして本人確認が完了すると、あとは応募すればOKというサービスもあります。

職歴なしでバイトに受からない場合、面接不要のバイトや単発バイトは強い味方になるでしょう。

すぐに単発バイトで働きたい人には「タイミー」や「シェアフル」などのサービスがおすすめです。

単発バイトはすぐに始められるというメリットだけでなく、働いているうちに直接雇用される可能性もあるというメリットもあります。

最初から直接雇用されるより仕事を評価してもらいやすいため、職歴なしでも安定してバイトとして働きやすいでしょう。

ただし、毎日必ず条件に合う求人があるとは限らないため、安定して働くという点では単発バイトは不向きかもしれません。

派遣会社に登録する

バイトを紹介してくれる派遣会社は、職歴に関係なく多くの人が登録できます。

派遣会社の説明会と登録作業が同時に行われるケースが多いので、指定の日時には余裕を持ってスケジュールを空けておくことをおすすめします。

条件が一致するバイトがあれば、派遣会社が仲介役となって紹介してくれるため、自分で直接企業とやり取りするより採用されやすくなるでしょう。

ただし、人気が高いバイトは倍率も高いので、他の登録者が採用される可能性も高いです。

また、派遣会社によってはあまり紹介してもらえないケースも考えられるため、複数のサービスに登録しておくといいでしょう。

未経験OKや職歴不問のバイトに絞って応募する

未経験OKや職歴不問を謳っているバイトは、職歴なしでも採用されやすい傾向にあります。

未経験OKや職歴不問の傾向にあるバイトには、飲食業や配送業、工場業などが挙げられます。

マイナビバイトやタウンワークのような総合的な求人サイトからの応募以外にも、特定の業界を専門的に取り扱っているサイトからの応募も手段として検討しましょう。

例えば「コウジョブ」は工場に特化した求人のみを取り扱っており、高収入や住み込み仕事など幅広いニーズの仕事を探せるでしょう。

求人への応募は担当者が仲介してくれるので、直接自分で企業とやり取りする必要もありません。

自分の条件に見合った特化型求人サイトがあるか、ぜひ検索してみてください。

工場勤務で安定した収入と専門的なスキルを手に入れませんか?

コウジョブでは全国各地の高月収・入社祝い金・寮付き・日払いなどの高収入・高待遇が多い工場や製造業を掲載しています。

  • ⭐高収入の求人
  • 💰正社員の求人
  • 🆓寮費無料の求人
  • 🏨即入寮可能の求人
  • 💻職種未経験OK/社会人未経験OKの求人

工場勤務は、安定した収入が得られる職場環境が整っています。特に大手企業の工場では福利厚生も充実しており、家族を養うための十分な収入を確保できます。

\寮付き高収入求人が残りわずか/

コウジョブで求人を見てみる

まとめ

今回の記事では、職歴なしでバイトに受からない原因や対処法について解説しました。

職歴なしの場合、バイトに受からないということはありませんが、不利になることは否定できません。

また、職歴以外にも態度や服装、応募数などもバイトに受からない一因として挙げられます。

その他には、すでに定員に達している求人やスキルが伴っていない求人を受けているなどの要因も考えられます。

受かる確率が高い求人を選ぶことも、バイトに採用される上では大切なポイントと言えるでしょう。

どうしてもバイトに職歴なしでバイトに受からない場合は、面接不要の仕事や派遣会社の利用をおすすめします。

特定の業種を取り扱っている求人サイトも検討してみてください。

コウジョブで住み込みを始める!

⭐高収入の求人
💰正社員の求人
🆓寮費無料の求人
🏨即入寮可能の求人
💻職種未経験OK/社会人未経験OKの求人

転職ノウハウ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
エリアで求人を探す

北海道・東北

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県

関東

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川

甲信越・北陸

  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県

東海

  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県

関西

  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県

中国・四国

  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州・沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
おすすめ記事
目次
目次