MENU
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
コウジョブ|工場・製造業の求人サイト
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
コウジョブ|工場・製造業の求人サイト
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
  1. ホーム
  2. 転職ノウハウ
  3. 【派遣でも時給交渉は可能?】時給アップのタイミングやポイント、注意点についても解説

【派遣でも時給交渉は可能?】時給アップのタイミングやポイント、注意点についても解説

2024 12/15
広告

派遣の時給交渉について解説します。

派遣の時給交渉を成功させるタイミングやポイント、注意点についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

派遣の時給交渉について紹介します。

  • 「今の派遣の時給を上げたいけれど、派遣の立場で交渉してもいいのかな?」
  • 「派遣で時給交渉を成功させやすいタイミングやポイントは?」
  • 「万が一時給が上がらず別の道を行く場合のおすすめの方法は?」

正社員などの正規雇用ほど縛りがなく、自由に働きやすい派遣。

派遣は月給より時給で働くことが多いため、収入をアップさせるには時給アップがカギとなります。

しかし、「派遣として雇われている立場で時給交渉をしてもいいのかな?」と悩んでいる人もいるかもしれません。

派遣の時給交渉のおすすめのタイミングや判断材料、注意点以外にも転職方法についても解説しているので、時給をアップさせることに興味がある人はぜひチェックしてみてください。

工場派遣で稼ぎたい人へ

コウジョブは約6800件もの高収入の工場勤務求人があるので
「工場派遣で稼げない」その悩み、解決できます!

工場の求人を見てみる
あわせて読みたい
工場派遣って?知っておくべき内容やメリットなどを解説! 工場勤務の仕事に興味がある人の中には、「工場派遣ってどんな仕事?」「派遣で働く工場の仕事って大変なの?」「派遣と正社員ではどう違うの?」など、工場派遣につい…
目次

結論から言うと、派遣でも時給交渉は可能

「派遣は時給交渉可能か?」という疑問に対し、答えはイエスです。

しかし、交渉自体が可能であって、交渉すれば必ずしも時給アップするとは限らないという点に注意してください。

派遣が時給交渉を成功させるには、成功率がアップしやすいタイミングやポイントを把握する必要があります。

時給交渉のタイミングを間違えたり、時給アップの要素が無かったりすれば、交渉は成功しないでしょう。

よって、派遣の時給交渉は「お金が欲しいから何となく交渉してみよう」という軽い気持ちではなく、しっかり準備をして挑むことが大切です。

\職種未経験・社会人未経験の求人多数!/

未経験歓迎の求人を探す

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

派遣が時給交渉をして成功しやすいタイミング3つ

時給が時給交渉をして成功しやすいタイミングとして、以下の3つが挙げられます。

派遣が時給交渉をして成功しやすいタイミング3つ
  • 契約前
  • 契約更新時
  • 資格取得や担当業務のレベルアップなどのタイミング

契約前

派遣は企業に赴いて実際に働き始める前に、派遣会社と契約を交わします。

契約内容に問題無ければ派遣が決定となるので、時給をアップしたい場合は契約前に交渉しましょう。

派遣会社が募集時の時給を低めに設定している可能性もあるので、時給交渉で時給を上げられるかもしれません。

また、契約前のタイミングは派遣会社が派遣先との企業と交渉する余地があり、働き始めてからよりも時給を上げられる可能性が高いと言えるでしょう。

契約前の時給交渉は第一印象が大切なので、「この人であれば時給を上げる価値がある」と派遣会社に思ってもらえるように心がけましょう。

契約更新時

派遣は数ヶ月や数年ごとに、契約更新をしなければなりません。

契約更新は来期も働き続けるかの確認以外にも、今の条件の見直しとしても良いタイミングと言えます。

契約更新時までにアピールできる実績や成果を残していれば、時給交渉をして成功させられる可能性も高いでしょう。

さらに、契約更新で契約延長希望があれば時給交渉の成功率はよりアップすると考えられます。

時給交渉をスムーズに進めるためにも、契約更新時の面談でアピールポイントをまとめておきましょう。

資格取得や担当業務のレベルアップなどのタイミング

時給アップの判断材料として、資格やハイレベルな業務などはわかりやすい指標と言えるでしょう。

契約後に資格を取得した場合、契約時よりもスキルアップしたという証拠になり、時給交渉を有利に進められる可能性が高いです。

また、担当業務が契約当初と比べてハイレベルになったという場合も、派遣会社に時給交渉をしてみてください。

業務内容がハイレベルになるということは、それだけ提供するスキルや実績もレベルアップしているということです。

派遣会社は派遣社員のスキルや実績に応じて給与を支払っているので、相応の時給を交渉するのは当然と言えるでしょう。

資格取得や担当業務のレベルアップのタイミングがあれば、都度派遣会社に報告することをおすすめします。

\職種未経験・社会人未経験の求人多数!/

未経験歓迎の求人を探す

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

派遣が時給交渉をする際の主な判断材料3点

派遣が時給交渉をする際には、以下のような3つのポイントが見られます。

  • 勤怠や勤務態度が問題ないか?
  • 時給アップに値する実績や資格などがあるか
  • 営業担当とこまめにコミュニケーションを取っているか

時給交渉を成功させるためには、以下の判断材料を大切にしましょう。

勤怠や勤務態度に問題無いか

どれだけ仕事における能力や実績があったとしても、普段の勤怠や勤務態度がイマイチだと時給アップは難しいでしょう。

欠勤しがち、常に居眠りをしている、他の社員とコミュニケーションを取らない……などの問題があれば、派遣先企業にとっては派遣会社に支払った対価が無駄になっている状態です。

そのような状態でさらに時給アップを求めるということは、派遣先企業にとってコストがかかるだけでデメリットにしか感じられないでしょう。

派遣が時給交渉をする際に仕事の実績は大きなポイントとなりますが、仕事で成果を残せばOKというわけではありません。

勤怠や勤務態度は働くうえで基本的な要素ですが、派遣が時給交渉する際にも大切なポイントになるでしょう。

時給アップに値する実績や資格などがあるか

派遣が時給交渉をする際に、判断材料の大半を占めるのは仕事での実績です。

「自分が作ったシステムで業務が月間で10時間短縮された」「毎日10アポイントを継続して取れる」など具体的な実績があれば、時給交渉で判断材料にしやすいでしょう。

また、実績と同様に資格の保有も時給アップに繋がりやすいです。

特に取得が難しい資格や専門的な資格は持っているだけでも人的価値を高めやすく、時給交渉にも有利と言えるでしょう。

資格を取得したり、仕事で実績を作ったりした場合は、都度派遣会社に伝えておくことをおすすめします。

営業担当とこまめにコミュニケーションを取っているか

実際に派遣先の企業と時給交渉をするのは自分ではなく、派遣会社の営業担当です。

営業担当は普段の業務を見ているわけではないため、自分でどのような実績を作ったかなどをアピールしなければ時給交渉の判断材料にしてもらえません。

営業担当と日ごろからコミュニケーションを取っていると、仕事の実績だけでなく自分の人柄も伝えやすくなるというメリットもあります。

時給交渉のタイミングでのみ連絡を取るのではなく、こまめに営業担当とコミュニケーションを取っておくと、ベストタイミングで時給交渉を提案してもらえるかもしれません。

\職種未経験・社会人未経験の求人多数!/

未経験歓迎の求人を探す

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す
【未経験OK】安定の正社員になれる! ガッツリ稼げる! 工場内作業スタッフ

給与:178000円★残業手当あり!
休日・休暇:5勤2休

【お仕事内容】

工場内カンタン作業!男女活躍中!!
工場での製造のお仕事!
(例)
□製品の一部に部品を組み付ける
□部品を機械にセットし、ボタンを押す
□部品を所定の位置にピッキング
□加工された製品のキズを目視検査
※上記作業の為、未経験活躍中!

\ カンタン1分でみつかる /

応募する

派遣が時給交渉をする際の注意点3つ

派遣が時給交渉をする際には、以下のような3つの注意点が挙げられます。

  • 実際に時給を決めるのは派遣会社だが派遣元の人間関係は大切にすべき
  • 希望時給やアピールポイントは事前にまとめておくとスムーズ
  • 評価が低い状態時給交渉をすると契約終了などのリスクもある

実際に時給を決めるのは派遣会社だが派遣元の人間関係は大切にすべき

実際に時給アップを決定するのは派遣会社です。

また、時給交渉の相手も派遣会社ですが、派遣元の人間関係も普段から大切にしておきましょう。

なぜなら、派遣会社は派遣先から情報収集し、時給アップ可能かどうかを判断するからです。

派遣先とのコミュニケーションをこまめにとっている場合、プラスの情報も多く伝えてもらいやすくなるでしょう。

派遣先との関係が良好であれば、派遣先から時給アップを依頼される可能性もゼロではありません。

派遣は仕事だけでなく「この人とこれからも仕事をしたい」「この人の役に立ってあげたい」と思われる人柄も非常に重要なポイントです。

希望時給やアピールポイントは事前にまとめておくとスムーズ

時給アップは自分だけでなく、派遣会社や派遣先の企業にとっても大きな影響をもたらす出来事です。

そのため、時給交渉は「どのような実績を作ったので、どのくらい時給を上げてほしい」などを具体的に伝える必要があります。

希望時給やアピールポイントを事前にまとめておくと、交渉がスムーズに進むでしょう。

何となく時給を上げてほしいという理由では取り合ってもらえない可能性が高いため、真剣に伝えることを意識しましょう。

具体的な希望時給を提示された方が派遣会社は答えを出しやすく、早く結論を出しやすくなります。

その時給アップが妥当かどうか考えるために、派遣会社に実績や成果をアピールして判断材料を提示しましょう。

一度の交渉で妥当とされているアップ額は50円程度です。

あまりに高い時給アップを提案すると、それに見合った実績や成果をまとめるのに時間がかかってしまうでしょう。

また、高すぎる金額は交渉自体が却下されてしまう可能性が高いので注意してください。

評価が低い状態時給交渉をすると契約終了などのリスクもある

時給交渉は決してメリットだけとは限りません。

交渉に失敗した場合、気まずさや人員交代などで契約終了になる可能性もゼロではありません。

企業にとって派遣社員を雇うメリットとして、正社員よりもコストを抑えられる点が大きいです。

そのため、派遣社員のコストが高くなってしまうと、契約継続が難しくなってしまいます。

特に入社してから期間が短かったり、実績や成果を残していなかったりするような評価が低い状態での時給交渉はリスクが高いと言えるでしょう。

「実績や成果に関わらず、すぐに時給を上げてほしいと言う人」というイメージを持たれてしまうと、派遣会社から煙たがられてしまうかもしれません。

時給交渉をする際には、失敗したら退職する可能性もあるという意識で挑むことが大切です。

\職種未経験・社会人未経験の求人多数!/

未経験歓迎の求人を探す

\求人がサッと見つかる!パッと応募/

高収入の工場求人を探す

今の派遣では時給交渉がうまくいかないかも……思い切って別の企業に転職するおすすめ手段3選

ここまで派遣の時給交渉について解説しました。

しかし「今の派遣では時給交渉を成功させる自信が無い」「時給交渉はストレスがかかるので、他の手段で時給を上げたい」という人は、思い切って別の企業へ転職するのもおすすめです。

別の企業に転職する際には、以下のような3つの手段を活用してみてください。

派遣が時給交渉をして成功しやすいタイミング3つ
  • 希望企業のホームページなどから直接問い合わせる
  • 別の派遣会社に登録する
  • 求人サイトや転職エージェントを活用する

希望企業のホームページなどから直接問い合わせる

正社員や派遣などの雇用形態に関わらず、ホームページなどで直接求人を募集・応募している企業は少なくありません。

電話やお問い合わせフォームなどから直接自分で連絡すると、仲介業者無しでスムーズに選考に進みやすいでしょう。

ただし、直接企業に応募する場合、希望の企業の目星が付いていなければ時間や労力がかかってしまう点に注意してください。

また、希望の企業が必ずしもホームページなどで求人募集しているとは限りません。

別の派遣会社に登録する

先述したように、時給交渉が成功しやすいタイミングの一つとして契約前があります。

新しく別の派遣会社に登録し、案件の契約前に時給交渉をすると成功率をアップさせられる可能性があります。

また、派遣会社によって取り扱っている案件は様々で、同じスキルや実績でも時給が同じとは限りません。

今の派遣会社から新しい派遣会社を利用しただけで、時給が上がる可能性もゼロではありません。

最初から時給アップを狙うのであれば、高時給求人をメインに取り扱っている派遣会社の登録をおすすめします。

求人サイトや転職エージェントを活用する

求人サイトや転職エージェントを活用すると、自分ではあまり予想していないような異業種などに転職できる可能性もあります。

エージェントであればコンサルタントのサポートを受けられるので、自分の強みやスキルを活かして時給が上がる案件を紹介してもらえるでしょう。

また、求人サイトは自分で求人を見つけて応募する形となります。

自分で情報収集をして、納得してから応募したい人は求人サイトの活用がおすすめです。

また、求人サイトは各サービスによって特徴が幅広いので、自分のニーズに合ったものを選びましょう。

様々な分野から求人をチェックしたい人は総合型、専門的な分野の求人が良い人は特化型を利用してください。

特化型とはエリアや業種などを絞っているため、レア度が高い求人を見つけられるチャンスも大いにあります。

例えば工場の仕事を専門に取り扱っている「コウジョブ」は、派遣でも高時給やボーナスありなど、収入アップを図る人にとってもメリットがある求人をチェックできます。

コウジョブで住み込みを始める!

⭐高収入の求人
💰正社員の求人
🆓寮費無料の求人
🏨即入寮可能の求人
💻職種未経験OK/社会人未経験OKの求人

まとめ

派遣の時給交渉について解説しました。

結論から言うと、派遣でも時給交渉は可能です。

しかし、時給交渉をすれば必ずしも時給アップが保証されているわけではないため注意してください。

派遣の時給アップには実績や成果以外にも、日ごろの勤務態度やコミュニケーションなども重要です。

派遣社員だけでなく派遣先の企業との人間関係も、常に良好であるように心がけましょう。

今の派遣会社での時給交渉が難しい場合は、思い切って別の企業に転職するのも一つの手段です。

直接企業のホームページなどから応募したり、別の派遣会社に登録したりするといいでしょう。

また、求人サイトや転職エージェントを活用すると、効率的に転職活動を進めやすいです。

コウジョブで住み込みを始める!

⭐高収入の求人
💰正社員の求人
🆓寮費無料の求人
🏨即入寮可能の求人
💻職種未経験OK/社会人未経験OKの求人

転職ノウハウ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
エリアで求人を探す

北海道・東北

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県

関東

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川

甲信越・北陸

  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県

東海

  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県

関西

  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県

中国・四国

  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州・沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
おすすめ記事
目次
目次