MENU
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
コウジョブ|工場・製造業の求人サイト
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
コウジョブ|工場・製造業の求人サイト
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
  1. ホーム
  2. 転職ノウハウ
  3. ジョブコンプラスの評判は?実際どうなの?気になる口コミやおすすめポイントを解説

ジョブコンプラスの評判は?実際どうなの?気になる口コミやおすすめポイントを解説

2023 7/31
広告
転職ノウハウ
2023年7月31日
こんな人に読んでほしい記事です!
  • ジョブコンプラスについて詳しく知りたい
  • 工場・製造業で働きたい
  • 工場の住み込みで働きたい

「ジョブコンプラスってどんな特徴がある?」「ジョブコンプラスの評判は良い?」「ジョブコンプラスを実際に使った人の口コミを知りたい」など、ジョブコンプラスについて詳しく知りたいという方も多いのではないでしょうか。

「ジョブコンプラス」とは、工場・製造業の求人を専門に扱う求人サイトです。

ジョブコンプラスの評判を見ると、「正社員登用の求人は多くないが、検索機能が使いやすく、希望に適した求人が見つかりやすい」と言えます。

今回はそんなジョブコンプラスについて、「特徴や利用の注意点」、「良い口コミから悪い口コミ」まで解説していきます。

工場・製造業に興味のある方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ジョブコンプラスとは?

ジョブコンプラスとは、全国各地の工場・製造業の求人を扱う求人サイトです。

工場・製造業専門の求人サイトとして日本最大級の会員登録数を誇り、「登録者数は10万人以上」、「月間300万回閲覧されている」など、人気求人サイトと言えます。

ジョブコンプラスの特徴は?
  • 検索機能が豊富
  • 掲載されている求人数が多い
  • 気になる情報を集められる
PICK UP

ジョブコンプラスで工場・製造業の求人を探すならコウジョブもおすすめです!

コウジョブなら、希望の地域・職種で「高待遇・高収入」の求人がきっと見つかります。

簡単1分・無料で応募できるので、希望の条件とマッチした求人にどんどん応募してみてくださいね!

  • 高収入の仕事を探している…
  • 今すぐ仕事をスタートしたい!
  • 寮付きの求人で住み込みをしたい
検索今すぐお仕事を探す
希望の条件がきっと見つかる!
あわせて読みたい
【おすすめ】工場求人サイト7つご紹介! 知っておくべき情報満載! こんな人に読んでほしい記事です。 工場求人サイトがたくさんありすぎてどのサイトを利用したらよいか分からない おすすめの工場求人サイトについて知りたい 工場求人サ…
目次

ジョブコンプラスとは?

検索する女性

ジョブコンプラスとは、全国各地の工場・製造業の求人を扱う求人サイトです。

工場・製造業専門の求人サイトとして日本最大級の会員登録数を誇り、「登録者数は10万人以上」、「月間300万回閲覧されている」など、人気求人サイトと言えます。

ジョブコンプラスはほかにも姉妹サイトとして、ジョブコンプラスD・ジョブコンプラスS・ジョブコンプラスCがあり、それぞれドライバー、警備、建築・土木に特化した求人を扱っています。

<ジョブコンプラスの基本情報>

会社名 ディーピーティー株式会社 
公式サイト https://job-con.jp/ 
本社 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄三丁目3番21号 セントライズ栄7F 
設立 1989年1月31日 
拠点数 全国2拠点 
主な求人職種 組立て・組付け、検査、加工、仕分け・梱包・ピッキング、機械OP、重機OPメンテナンス、ドライバー、警備、建築・土木 
求人対応エリア 全国 

ジョブコンプラスは愛知県に本社を置いています。工場などで活躍する「組み立て・組付け」や「検査」「仕分け・梱包・ピッキング」などの求人職種が多いことが特徴です。

特に検査作業や仕分けなどの軽作業は男女問わず活躍できるため、「女性活躍中」の求人も多数掲載されています。

ジョブコンプラスの特徴

スマホを見ながら考え事をする若い女性

ジョブコンプラスは工場・製造業の求人に特化した求人サイトです。

求人は工場系の中でも「寮付きの住み込み求人」や「期間工」(工場で働く期間が定められた契約社員のこと)が多くあります。

そんなジョブコンプラスの特徴をまとめると以下の通りです。

  • 検索機能が豊富
  • 掲載されている求人数が多い
  • 気になる情報を集められる

それぞれ詳しく解説していきます。

ジョブコンプラスの特徴1.検索機能が豊富

ジョブコンプラスは検索機能が豊富なので、自分が希望する条件で検索することで調べやすいことが魅力です。

ジョブコンプラスでお仕事を探す際には、雇用形態やエリア、女性活躍中、期間工など、自分に合った項目から検索できます。

また、求人企業一覧から検索できるので、応募したい企業がすでに決まっている場合にも便利です。

このように検索機能が豊富なので、自分に合った求人を手っ取り早く見つけられるでしょう。

ちなみに、ジョブコンプラスの“コン”には、「コンビニエンス(便利)」「コンディション(条件)」といった意味があるそうです。検索機能が豊富なのも、このような価値観をもとに作られているからでしょう。

ジョブコンプラスの特徴2.掲載されている求人数が多い

ジョブコンプラスは工場・製造業を扱う求人サイトの中でも求人数が多いことが特徴です。

2022年4月現在で、15000件以上の求人を扱っています。

求人数が多いため、「女性向け」「30代以上」「高収入」などのように条件を絞っていっても、なにかしらの求人が引っかかる可能性が高いです。

そのため、自分に合った求人が見つかるでしょう。

ジョブコンプラスの特徴3.気になる情報を集められる

ジョブコンプラスには「ジョブコンマガジン」という工場の仕事に関するあらゆる記事が掲載されています。

そのため、求人を選んでいるときにわからない単語や気になる用語が出てきてもすぐに調べられます。

記事の内容はかなり豊富で、各仕事についての「メリット・デメリット」や「Q&A」、「使える資格」などが紹介されており、あらゆる疑問を解消できるでしょう。

ジョブコンプラス利用の注意点

オフィスで働く女性

ジョブコンプラスは豊富な求人数と情報量を誇り、自分に合った求人を検索できるというメリットを紹介してきました。

その一方で、ジョブコンプラスを利用するにあたって注意点ももちろん存在します。

ここからは、そんなジョブコンプラスの注意点を紹介していきます。

ぜひ参考にしてくださいね。

  • 正社員の求人は多くない
  • アドバイザーはいない

1つずつ詳しく解説していきます。

ジョブコンプラスの利用を考えている場合は、注意点までしっかり把握して、自分の転職・就職活動に生かしていきましょう。

ジョブコンプラスの注意点1.大手正社員の求人は多くない

ジョブコンプラスに掲載されている求人には、正社員の求人や大手企業の求人はそれほど多くありません。

多くの求人が掲載されているジョブコンプラスですが、少なからず求人内容に偏りがあるので、複数の求人サイトを併用して求人を探すことをおすすめします。

ジョブコンプラスの注意点2.アドバイザーなどはいない

ジョブコンプラスには、転職や就職をサポートしてくれるアドバイザーがいません。

そのため、転職について悩みや不安がある場合に相談に乗ってくれたり、アドバイスをしてくれたりといったサポートはありません。

ジョブコンプラスの評判・口コミ

スーツを着たビジネスウーマン

ここまで、ジョブコンプラスの特徴などを紹介してきました。

では、実際にジョブコンプラスを利用した人はどのような感想を持ったのか気になりますよね。

ここからは、ジョブコンプラスの評判や口コミについて、良い面と悪い面に分けて紹介していきます。

ぜひジョブコンプラスを利用する際の参考にしてください。

良い評判・口コミ

良い評判・口コミ
  • サイトが見やすく、検索もしやすかったです。自分が住んでいる地域の仕事をすぐに検索できました。
  • 全国の求人に対応しているので、地方在住でも簡単に仕事が見つかりました。
  • いろいろな仕事を検索できてとても良かったです。他のサイトに比べて求人数が豊富なので、自分に合った条件の仕事を見つけやすく、応募方法も簡単でした。
  • 高収入の仕事を探していたのですが、ジョブコンプラスには高収入の求人が多くて驚きました。高卒の私でも希望とマッチする求人が見つかり、助かりました。
  • 私は50代なのですが「40代・50代活躍中」という検索条件があり、非常に助かりました。求人数も豊富で良かったです。
  • 特にアピールできる資格や学歴もなかったのですが、ジョブコンプラスで時給の高い良い派遣先が見つかりました。他の求人サイトと比べると複雑な手続きが少なく、就業までスムーズでした。
  • 夜勤の仕事を探していましたが、検索したら求人数の多さに驚きました。時給などの細かい検索設定もできたので、希望通りの求人を簡単に見つけられました。

<良い評判・口コミまとめ>

ジョブコンプラスはサイトが見やすく検索がしやすいことが大きな魅力だということがわかります。

また、工場・製造業の仕事は「収入が高い」「未経験でも働ける」「学歴不問」「幅広い年代が活躍できる」「夜勤の求人も多い」などの特徴があるので、そういった特徴を持つ仕事を探している人にとっては、「すぐに求人が見つかる」と好評のようです。

悪い評判・口コミ

悪い評判・口コミ
  • サイトは見やすいのですが、工場の仕事が多く男性向けのサイトという感じでした。女性向けの求人ももっと掲載してほしいです。
  • ジョブコンプラスで正社員の求人を探していたのですが、自分の条件に合った求人は見つかりませんでした。派遣社員の求人がかなり多い印象なので、正社員を探す場合は他サイトと併用したり、正社員登用アリの求人を狙ったりするといいかもしれません。
  • ジョブコンプラスから製造の期間従業員で働き始めましたが、重労働で辞めたくなりました。

<悪い評判・口コミまとめ>

工場・製造業は近年女性の採用も積極的に行っているとはいえ、まだまだ男性従業員が8割ほどを占めています。

そのため、女性の方は自分向けの求人が少し物足りないと感じてしまうかもしれません。

地域や職種によっては女性が多く募集されている求人もあるので、条件を変えたり、他の求人サイトを併用したりしながら探してみるといいですよ。

また、正社員の求人があまり多くないという評判もあります。

口コミにもある通り、他サイトとの併用や、派遣社員から働き始めて正社員登用を狙うことを考えるといいかもしれません。

ジョブコンプラスは求人サイトなので、就業先の対応については就業先次第ということもデメリットです。

そのため、ジョブコンプラスの求人だから良い・悪いなどと判断することができません。

また、工場での業務の中には体力仕事もあるので、仕事内容や勤務先の対応によっては管理きついと感じてしまうかもしれませんね。

ジョブコンプラスはこんな人におすすめ

スマホを操作する女性

ここまでジョブコンプラスの特徴や、良い口コミと悪い口コミについて紹介してきました。

ここからはジョブコンプラスの評判や特徴を踏まえた上で、ジョブコンプラスの利用に向いている人の特徴について紹介していきます。

もしジョブコンプラスの利用を迷っている場合は今から紹介する特徴に自分が当てはまるか見てから利用してもいいかもしれません。

ジョブコンプラスはこんな人におすすめ
  • 自分の希望に合った求人を見つけたい
  • 「寮付き」「期間工」など、工場の求人を探している
  • 工場以外にも警備やドライバーなど幅広く求人を見ていきたい
  • 複数の求人サイトを併用する

1つずつ詳しく解説していきます。

どれか1つでも当てはまりそうなら、ぜひジョブコンプラスを利用してみてはいかがでしょうか。

こんな人におすすめ1.希望に合った求人を見つけたい

ジョブコンプラスは求人数が多く、検索機能が豊富なので、自分の希望に合った求人が見つかりやすいのが特徴です。

特に「高収入」「40代・50代」「未経験歓迎」など工場・製造業の特徴に沿った希望を持っている場合はすぐに求人が見つかるでしょう。

エリアも全国に対応しているので、「近所で働きたい」「地元を出て住み込みで働きたい」などあらゆる希望にマッチするでしょう。

こんな人におすすめ2.住み込みなど、工場系の求人を探している

ジョブコンプラスは工場・製造業の求人を専門的に扱っています。

中でも「寮付き」「期間工」などの住み込みの求人が豊富に掲載されているのが特徴です。

「住み込みで家賃などの生活費を節約しながら貯金したい」「住む家がなくて困っている」など住み込み求人が気になるのであればジョブコンプラスの利用がおすすめです。

こんな人におすすめ3.工場以外も幅広く求人を見たい

ジョブコンプラスは工場・製造業を専門に扱う求人サイトですが、姉妹サイトでは警備やドライバー、建築・土木を扱っています。

ジョブコンプラスに登録すると姉妹サイトの求人まで紹介してくれるので、幅広く業種や職種を見ていきたいという方にもおすすめです。

こんな人におすすめ4.複数の求人サイトを併用する

ジョブコンプラスは求人数が多いですが、その反面で正社員の求人や女性向けの求人が少ないなどの口コミもあり、求人内容に偏りがあります。

そのため、より自分に合った求人を見つけるためには複数の求人サイトを併用してお仕事を探すことをおすすめします。

【まとめ】ジョブコンプラスは豊富な派遣求人が見つかる求人サイト

ここまで、ジョブコンプラスの評判やメリット・デメリット、口コミなどを紹介してきました。

この記事の内容を改めておさらいすると以下の通りです。

  • ジョブコンプラスは求人数が豊富で派遣求人に特化した求人サイト
  • ジョブコンプラスは誰でも気軽に利用でき、派遣や住み込みの仕事が見つかりやすい
  • 派遣向けの求人は多いが、正社員登用の求人は少ない
  • ジョブコンプラスを活用するコツは豊富な検索機能を使いこなすこと
  • 工場や製造業の求人を探すなら、ジョブコンプラス以外も併用するのがおすすめ

ぜひこの記事の内容を参考に、仕事探しを成功させてくださいね。

コウジョブで求人を探す

高収入のお仕事

寮費無料のお仕事

日払いのお仕事

未経験OKのお仕事

女性活躍中のお仕事

履歴書不要のお仕事

工場で働きたいならコウジョブも併用がおすすめ!

ここまで、ジョブコンプラスについて特徴や口コミなどを紹介してきました。

ジョブコンプラスは工場・製造業を専門に扱う求人サイトで、検索がしやすいのが特徴です。

しかし、求人は偏りがあるので複数の求人サイトを併用すると良いということはお分かりいただけたかと思います。

コウジョブのメリット
  • 工場・製造業に特化した求人掲載
  • 圧倒的な案件保有数
  • 自分に合った求人が見つかる
  • 全国の工場系求人に対応

ジョブコンプラスとともにコウジョブも利用することで、多くの求人を網羅でき、自分に合った求人が見つかる可能性が高くなります。

また、複数の求人サイトを併用することで求人の比較もできるため、少しでも好条件の求人に応募できるでしょう。

工場の求人を積極的に探している方はもちろん、「ちょっとだけ求人を見てみたい」という方も、まずは求人を探してみてはいかがでしょうか。

自分に合った求人がきっと見つかります。

コウジョブで求人を探す

高収入のお仕事

寮費無料のお仕事

日払いのお仕事

未経験OKのお仕事

女性活躍中のお仕事

履歴書不要のお仕事

転職ノウハウ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
エリアで求人を探す

北海道・東北

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県

関東

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川

甲信越・北陸

  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県

東海

  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県

関西

  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県

中国・四国

  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州・沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
おすすめ記事
  • 入社祝い金とは
    入社しただけでもらえる?企業が入社祝い金を支給する3つの理由とは
  • 工場勤務するなら、おすすめの職種を解説しました!
    なぜ工場勤務がおすすめ?製造業で働く魅力とチェックするべき職種を解説!
  • 工場勤務はきつい?大変と言われる理由や特徴について解説
目次
コウジョブはこちら
目次