- 期間工で高収入の派遣先を知りたい
- 期間工でどれくらい給料があるのか知りたい
- 期間工で働くメリット・デメリットを把握したい
「期間工の手取りってどのくらい?」
「期間工って高収入みたいだけど本当?」
など、期間工でどれくらいの収入を得られるのかを知りたい方も多いのではないでしょうか。
今回は、期間工のリアルな月収やメリット、きついところなど、期間工に関する情報をくまなくお伝えします。
期間工の仕事に興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
期間工については「期間工とは?気になる疑問や期間工が向いている人・向いていない人を徹底解説!」で詳細を解説しています。こちらも参考にしてください!
- 高収入の仕事を探している…
- 今すぐ仕事をスタートしたい!
- 寮付きの求人で住み込みをしたい
\希望の条件がきっと見つかる!/
期間工の手取り額・年収はいくら?
早速ですが、期間工ってどれくらい稼げるの?と気になる方も多いかと思います。
ここでは、期間工の手取り額、年収の内訳を解説します。
【トヨタ期間工の場合】手取り額・年収例
まず始めに、求人の募集も多く代表的な車メーカーである、トヨタ期間工の毎月の手取り額と年収例を見ていきましょう。
トヨタ期間工で働いた場合の、手取り額と年収例は以下の通りです。
【出勤日数20日、残業ありの場合】
総支給(月) | 28.2万円 |
社会保険、健康保険など控除合計 | 36.7万円 |
手取り月収 | 24.6万円 |
年収例 | 350万円 |
期間工の給料の平均としては、「時給1200円」「月収20万円」が相場です。
しかし、各種手当を含めると期間工の月収は「30〜35万円」ほどになるため、期間工は比較的稼げる部類の仕事と言えるでしょう。
【期間工求人の手当例】
- 食事補助:0.5万円
- 超過勤務手当:3.7万円
- 深夜手当:1.5万円
- 時間帯手当:2.8万円
手取りで考えると「25〜28万円」程度になります。
こうして内訳をみると、期間工の給料は手当が充実していることが分かりますね。
手当はそれぞれの期間工メーカーによって種類や額が大きく異なるので、求人をチェックする際に見るべき大切なポイントです。
高収入が見込める代表的な期間工メーカー
それでは、「期間工でたくさん稼ぎたい」「給料重視で派遣先を選びたい」という方向けに、高収入が見込める期間工メーカーを厳選してご紹介します。
ズバリ、高収入が見込める代表的な期間工メーカーは、主に次の通りです。
- スバル
- いすゞ
- アイシン
- デンソー
それぞれ見ていきましょう。
スバル
- 月給例:27.9〜30.1万円
- 満了慰労金・報奨金(最大):122万円
- 正社員登用実績(2022年8月時点)1913名
引用:スバル公式HP
スバルは群馬県に本社を構える大手自動車メーカーです。6ヶ月以降は基本給・手当UPの昇給制度があり、初年度から年収400万超えを狙うことも可能です。
収入面だけでなく、期間工から正社員登用の実績も豊富なため、正社員へのキャリアアップも同時に目指したい方におすすめします。
いすゞ
- 月給例:32万円〜
- 満期慰労金(最大):245万円
- 入社時赴任手当:20万円
引用:いすゞ公式HP
いすゞは日給と満期慰労金の高さが特徴です。日給が1万円超えと高水準で、2年11ヶ月の在籍で最大245万円の満期慰労金が出るなど、短期間で大きく稼げます。
また、入寮者には入社時に赴任手当20万円が出るため、入社祝い金の代わりとして高額な手当をもらうこともできます。
アイシン
- 月給例:30.5万円
- 入社祝い金:20万円
- 生産協力金(総額):12万円
引用:アイシン公式HP
世界的な自動車部品メーカーのアイシン。国内の大手自動車メーカーをはじめ、世界中の自動車メーカーの部品を作っており、安定性の高い期間工メーカーです。
満期慰労金がでないため、上記の期間工メーカーと比べると年収ベースでは落ちますが、未経験からでも月給30万円を見込めることや、生産協力金や入社祝金といった手当が多くつくため、年収400万以上の高収入を期待できます。
デンソー
- 月給例:29.4〜30.7万円
- 満期慰労金(最大):300万円
引用:デンソー公式HP
日本最大級の自動車部品メーカーであるデンソー。特徴としては月給と満期慰労金が高めで、こちらも初年度から年収400万以上を狙えます。
また、部品メーカーであるためライン作業などの軽作業が多く、女性にも人気の期間工です。その働きやすさから定着率も90%を誇るなど、高収入と働きやすさを両立したい方にもおすすめします。
\求人数3,000件以上/
給与:【月収】304,804円程度
休日・休暇:■土日(会社カレンダー)
GW、お盆、年末年始に長期連休があります/
年間休日121日
【お仕事内容】
<フォークリフト運搬業務>
アルミスクラップの受入れ・溶解・出湯・鋳造・
トラックへの荷詰め・荷卸しのフォークリフト業務
■未経験OK
\ カンタン1分でみつかる /
期間工で稼ぐメリット
ここからは、期間工で実際に働く場合のメリットとデメリットを紹介していきます。
メリットとデメリットを比べ、自分が期間工に応募するか否か決断する際の参考にしてくださいね。
まずはメリットから紹介していきます。期間工で働くメリットは以下の通りです。
〈期間工のメリット〉
- かなりの貯金ができる
- 福利厚生が充実で安心
- 未経験者でも働ける
1つずつ解説していきます。
貯金ができる
期間工は賃金に上乗せして豊富な手当がつくこともあり、学歴・スキル・資格が不要な職種の中では比較的年収が高い特徴があります。
さらに、寮や食堂が完備されていて生活費がほとんどかからないため、浮いた分をしっかりと貯めることができれば、短期間でもかなりの額を稼げます。
おまけに期間工としての就業先は工場が集まる工場地帯であることが多く、このような地域は周辺に飲食店や娯楽施設などが少ないことからも、無駄遣いをしにくい設計になっています。
以上のことから、貯金するにはこの上ない環境と言えるでしょう。
ゆえに、短期的な資金調達を目的として就職する例も多く、海外への留学や、自分のお店を構えるための資金集めをする人も見られます。
福利厚生が充実
繰り返しになりますが、期間工は福利厚生が充実しています。
有給、社会保険、各種手当、寮・食堂など、安心して働ける環境が揃っていることは大きなメリットと言えるでしょう。
未経験者でも働ける
期間工の魅力は、学歴・スキル・経験・知識に関係なく働くことができる点です。
期間工の約半数は初心者ですので、安心して始めることができ、会社からも研修をしっかりと行ってくれます。
最近では女性の採用も増えてきており、年代も幅広く、とにかく間口が広いのがメリットです。
さらに、期間工は住み込みでの就業のため、求人を探す際に自宅から通える距離にする必要がありません。
つまり、エリアを絞らず全国の求人から探せるため、自分に合った求人が見つかる可能性が高いことも、期間工ならではのメリットと言えるでしょう。
\求人数3,000件以上/
期間工の正直きついところ
期間工には多くのメリットがある一方で、デメリットもいくつか存在します。
ここからは、そんな期間工のデメリットを紹介していきます。
期間工として就業してから「こんなこと聞いてないよ!」とならないよう、デメリットをしっかりと把握しておきましょう。
〈期間工のデメリット〉
- 同じ職場で働ける期間が決まってる
- 不規則な生活リズムがツラい
- 仕事が単調
同じ職場に勤められる期間が決まっている
期間工として同じ職場に勤められるのは最長で2年11ヶ月で、これは労働基準法により定められています。
2年11ヶ月の期間終了後は半年の期間を空けないとその職場への再就職ができません。
ですので、長く働きたい場合は2年11ヶ月を終了した後の進路を決めなければなりません。
期間終了後の進路としては、「社員登用制度」で正社員を目指すか、他会社の期間工として就職する道があります。働きながら自分に合った道を模索しましょう。
不規則な生活リズムがツラい
早番や夜勤などの生活リズムに慣れるまでは、つらいと感じることが多いようです。
特に期間工は2交替制や3交替制のため、「せっかく夜勤の生活リズムに慣れても次の週には早番」ということも珍しくありません。
そのため、「生活リズムが1週間ごとに変わる生活」に慣れるまでは大変です。
仕事が単調
期間工の仕事内容は基本的に工場のライン作業です。このライン作業は毎日同じ作業を繰り返すため、単調な作業が苦手な人にはつらいかもしれません。
この場合、求人票や応募の時点で勤務内容を確認しライン作業以外の仕事を探したり、単調な作業の楽しみ方を探ったりなどの工夫をしましょう。
期間工についてのよくある疑問
ここまで期間工に向いている人の特徴や、働くまでの流れを解説してきました。
期間工は、未経験からでも高収入を狙える魅力のある働き方です。
期間工についてもっと詳しく知りたいという方のために、よくある疑問をまとめてみました。
未経験でも働けるの?
「特別な知識や免許などが必要なのでは?」と考える人もいるかもしれませんが、実際は半数以上の期間工従業員が未経験です。
たしかに、資材の運搬などで必要になるフォークリフトや玉掛、クレーンなどのような、資格を持っていると、優遇されることも多くあります。
しかし、初心者には基本的に研修があり、その後もしばらく先輩がついてくれる職場がほとんどです。
また、最近では女性を多く雇う場合も増えてきており、性別や年齢に関わらず期間工として働くことができるでしょう。
期間工の勤務時間は?残業はある?
期間工で働く人の1日の労働時間はおおよそ8時間程度、週5日勤務の土日休みが基本です。
繁忙期はここに残業が増えることがあります。
工場では1日の生産量を上げるためにできるだけ長い時間稼働させる必要があります。
そのため、期間工は日勤と夜勤の2交替制や、早番・遅番・夜勤の3交替制を導入している場合がほとんどです。
2交替制の場合の勤務例は、次のとおりです。
- 早番(6時~15時)と遅番(15時~24時)
- 日勤(8時~17時)と夜勤(20時~5時)
3交替制の場合は早番(6時~15時)と遅番(15時~24時)と夜勤(22時~7時)などです。
各工場によってさまざまですが、これらの勤務時間を1週間交代で回していくのが一般的です。
残業の量ももちろん会社によって異なります。繁忙期は残業が多くなることは覚悟しておくと良いでしょう。
もちろん時間外手当や夜勤手当がしっかりと支給されるため、短期間でガッツリ稼ぎたい方には期間工の仕事は特におすすめです。
有給・休暇はしっかり取れる?
期間工も社会人と同様で勤務開始から6か月後に有給が発生し、取得が可能になります。
ただし、有給が取れる時期や有休に対する考え方は会社によって異なるため、必ずしも希望通りに取れるわけではないことは頭に入れておきましょう。
特に繁忙期は、有休を取りにくいとことが多いです。
ですが、消化しなかった有休を会社が買い取ってくれる会社もあり、もし有休を取りそびれても損しない場合もあります。
契約時に、有給の制度を確認しておくと良いでしょう。
そして、期間工には有給以外に年末年始・お盆・ゴールデンウィークの年3回の大型連休があり、それぞれ10日前後の休みがもらえる場合が、多くあります。
この期間に旅行などで羽を伸ばす人も多いようです。
契約期間はどのくらい?期間満了後は?
契約期間は3ヶ月か6ヶ月の満了更新が基本で、最長で連続2年11か月の勤務が可能です。
期間満了ごとに満了慰労金が支給されるほか、更新するにつれて賃金や満了慰労金が上がる会社もあるため、同じ会社で長く働き続ける方が多いようです。
2年11か月を超えて働きたい場合は、契約期間終了後は一定の期間を空ければ再応募が可能です。
あるいは、期間工から正社員に昇格できる「社員登用制度」を設けている会社も多くあるため、期間終了後は正社員として働くという道もあります。
この場合、会社によって昇格できる条件がさまざまですが、一定期間以上同会社で期間工として働いている人を対象に、試験や面接を行ったうえで正社員になれるというのが一般的な条件です。
なお、正社員になる際は上司の推薦があると有利に働くため、手っ取り早く正社員を勝ち取りたい場合は日頃から誠実に仕事を遂行することをオススメします。
そのほか、期間終了後の選択肢としては他の会社の期間工として契約するのも1つです。
この場合、期間を空けずとも就職することができるうえに、経験者ということで採用されやすかったり、好待遇で雇ってもらえたりする場合もありますよ。
\求人数3,000件以上/
高収入の期間工求人を探すならコウジョブ!
コウジョブとは、工場や製造業の求人のみを扱っている専門求人サイトです。コウジョブをおすすめする理由として、高収入・好条件の期間工求人が多数見つかる点があります。
工場を専門に扱っているため、他の求人サイトやメーカーのホームページにはまだ載っていない求人が一早く掲載されていることも多く、全国の工場求人を多数掲載しているのも魅力です。
したがって、自分に合った求人が見つかりやすい求人サイトが「コウジョブ」です。
期間工への応募を積極的に検討している方はもちろん、まだ期間工に応募しようか迷っている場合も、自分に合った求人が見つかるかもしれません。