MENU
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
コウジョブ|工場・製造業の求人サイト
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
コウジョブ|工場・製造業の求人サイト
  • お仕事を探す
  • コウジョブとは?
  • お役立ちコラム
  • よくあるご質問
  • キープした求人をみる
  1. ホーム
  2. 待遇・福利厚生
  3. 入社祝い金はいつもらえる?すぐもらうには?気になる疑問を解説

入社祝い金はいつもらえる?すぐもらうには?気になる疑問を解説

2023 7/24
広告
待遇・福利厚生
2023年7月24日
こんな人に読んでほしい記事です!
  • 入社祝い金がいつもらえるのか知りたい
  • 入社祝い金はどれくらいもらえるの?
  • 入社祝い金つき求人の選び方を知りたい

「入社祝い金っていつもらえるの?」「入社祝い金はどれくらいもらえる?」など、入社祝い金について興味がある方も多いのではないでしょうか。

入社祝い金は入社時にもらえる特別手当ですが、就業してから初任給をもらうまでには一般的に2ヶ月ほどかかってしまいます。

すぐにお金が欲しい方は入社祝い金がいつ、どれくらいでもらえるのか気になるところですよね。

そこで今回は入社祝い金について「いつもらえるか」「どれくらいの金額もらえるか」など、気になる疑問について解消し、求人選びのポイントまで紹介していきます。

入社祝い金について詳しくなるとともに、お得な求人の選び方まで紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

入社祝い金はいつもらえるの?
  • 入社当日・翌日・翌週などすぐ支給
  • 入社後一定の就業(2ヶ月~半年)後に支給
  • 3~6か月に分けて支給
  • 入社時に一部支給(数万円)、その後分割で支給
入社祝い金をもらうには条件は?
  • 入社後数か月の出社率が一定以上
  • 遅刻・早退が少ない
  • 一定期間の在籍
  • 申込書を記入し、入社祝い金の申請をする
  • 高収入の仕事を探している…
  • 今すぐ仕事をスタートしたい!
  • 寮付きの求人で住み込みをしたい
検索今すぐお仕事を探す
希望の条件がきっと見つかる!
PICK UP
  • 製造業の「高収入・高待遇」の求人に応募するなら『コウジョブ』がおすすめ!
  • 簡単1分・無料で応募できるので、希望の条件とマッチした求人にどんどん応募してみてくださいね。
あわせて読みたい
入社しただけでもらえる?企業が入社祝い金を支給する3つの理由とは こんな人に読んでほしい記事です! 入社祝い金について気になる 入社祝い金が怪しいと感じている 「入社するだけで祝い金がもらえるの?」「本当にもらえる?」「怪しい…
目次

入社祝い金とは?

入社祝い金がどんなことであるのかシンプルに解説しました!

そもそも入社祝い金とは、企業に採用されたらもらえる特別手当のことです。

「入社祝い金支給」「入社祝い金アリ」など、入社祝い金支給対象の求人に応募して採用が決まると、給料とは別に祝い金が支給されます。

企業や業界によって入社祝い金の有無や金額、もらえる条件などは異なります。

特に人手不足に悩まされている製造業などでは祝い金が出る場合が多く、金額も比較的高い傾向にあります。

さらに入社祝い金を出す企業は、さまざまな手当や待遇で人材の確保を図っている企業が多いため、お得に就業できるという特徴があります。

入社祝い金はいつもらえるの?

入社祝い金をいつもらうことができるのか説明しました!

本来、就業してから初任給が出るまで約2ヶ月ほどかかります。

すぐにお金が欲しい方は、入社祝い金がどれくらいの期間でもらえるのか気になりますよね。

実は、入社祝い金が支払われる時期については求人ごとに異なります。

必ずしも入社後すぐにもらえるわけではないので注意が必要です。

入社祝い金がもらえる時期のパターン
  • 入社当日・翌日・翌週などすぐ支給
  • 入社後一定の就業(2ヶ月~半年)後に支給
  • 3~6か月に分けて支給
  • 入社時に一部支給(数万円)、その後分割で支給

早ければ入社当日や翌日に現金で支給される場合もあります。

10万円以上の高額な入社祝い金については分割での支給や、入社後数か月後の支給となる場合が多いです。

企業側にとっては「高額な入社祝い金を払ったのにすぐに辞められては困る」と考えているため、ある程度の就業が必要となります。

また、入社祝い金をもらうには申請を行わなければならない場合もあるため、できるだけ早くもらいたい場合には申請を早めに行うといいでしょう。

「今すぐお金が必要だから、入社祝い金が支給されるのはありがたい!」と入社祝い金頼みで収支の計画を立ててしまうと、痛い目に合う可能性もあるので注意してください。

もし短期間でまとまったお金が欲しい場合は、入社祝い金の支給時期を入社前に確認しておきましょう。

入社祝い金をできるだけ早くもらうには?
  • 「即日支給」の求人に応募する
  • できるだけ早く申請する
  • 「一部即日支給」の求人に応募する
あわせて読みたい
入社祝い金は即日支給される?すぐもらいたい人が選ぶべき求人とは? こんな人に読んでほしい記事です! 即日支給の入社祝い金について知りたい すぐにお金がほしい 入社祝い金を確実にもらいたい 「入社祝い金はすぐにもらえるの?」「入…

仕組みは?どんなからくり?

入社祝い金は極端に言えば入社しただけで高額なお金がもらえます。

そのため、怪しいイメージを持っている方もいるかもしれませんが、企業にもしっかりとメリットがあるのです。

入社祝い金は、「人材を積極的に採用したい企業が募集を集めることを目的」に設けています。

つまり、就業直後の貯金が少ない労働者と、求人を集めたい企業とがwin-winとなる制度と言えるのです。

入社祝い金をもらうには条件がある

入社祝い金をいただくのには条件があるので、条件はしっかり把握しておきましょう!

入社祝い金は「入社さえすれば必ずお金がもらえる」というわけではありません。

企業によって入社祝い金を支給する条件が異なりますので、あらかじめ確認が必要です。

「もらえるはずの祝い金がもらえなかった」と後悔しないためにも条件を満たす必要があります。

すぐ辞めてももらえる?

よくある入社祝い金支給の条件は以下の通りです。

  • 入社後数か月の出社率が一定以上
  • 遅刻・早退が少ない
  • 一定期間の在籍
  • 申込書を記入し、入社祝い金の申請をする

条件については求人票に小さく記載されている場合や、就業後に教えてもらえる場合があります。

中には聞かないと教えてくれない場合もあるため、条件については事前に確認することが大切です。

後になって「申請してないから祝い金はもらえないよ」と言われるケースも稀にあるほどなので、応募前に入社祝い金の条件はしっかりと確認しておきましょう。

\高時給のお仕事多数あり!/

入社祝い金ありの求人を探す

入社祝い金はいくらもらえる?

入社祝い金の金額の例をまとめてみました!

ここまで、入社祝い金をもらえる時期や、もらうための条件について触れてきました。

「いつもらえるか」「どうすればもらえるか」おわかりいただけたかと思います。

となると気になるのは「もらえる金額」や「選ぶべき求人」ではないでしょうか。

そこでここからは、入社祝い金としてもらえる金額について相場を紹介していきます。

入社祝い金の有無や金額の相場は業界によって異なるため、事前にしっかりとチェックしておきましょう。

入社祝い金が出るお仕事の例と入社祝い金の相場
  • 警備スタッフ…1万~5万円
  • 福祉・介護職員…5万~10万円
  • トラック運転手…10万円
  • タクシー運転手…10万円~20万円
  • 期間工など工場勤務…20万~50万円

製造業やドライバー業では入社祝い金がよく支給され、金額も比較的高額な傾向にあります。

特に期間工など工場でのお仕事は入社祝い金に力を入れている企業が多いです。

中には50万円近い入社祝い金を支給してくれるメーカーもあるほどです。

派遣やアルバイトの相場

アルバイトやパートの場合、数万円程度が相場とされています。

例としては、以下の金額が相場として挙げられています。

  • 警備スタッフ:1万~5万円
  • 福祉・介護職員:5万~10万円
  • トラック運転手:10万円
  • タクシー運転手:10万円~20万円
  • 期間工など工場勤務:10万~30万円

ただし、これらの金額はあくまで目安であり、企業によって異なることがあります。

なぜ工場勤務は入社祝い金が高い?

工場勤務などの製造業は入社祝い金が高い傾向にあります。

理由をまとめると以下の通りです。

  • 業績が良い
  • 大企業が多い
  • 人手不足の工場が多い

製造業でも特に自動車メーカーや半導体メーカーなど、需要が高く大企業が多い業界では入社祝い金が多い傾向にあります。

また、人手不足が多いため、入社祝い金を高めに設定して人材を集めたいという狙いがあります。

【後悔しない】入社祝い金つき求人のポイント

入社祝い金だけで会社を選ぶのはリスクが高いです!

入社祝い金の有無や、もらえる金額の多い業界について紹介してきました。

入社祝い金は警備系や製造業などで多くもらえるということはおわかりいただけたかと思います。

では、警備系や製造業系の求人に応募すればいいかというと、必ずしもそういうわけではありません。

ここからは求人選びについて紹介していきます。

入社祝い金以外に見るべきポイント

入社祝い金以外にチェックすべき企業選びのポイントを解説します。

求人選びのポイント
  • 長い目で見ても、もらえる金額は高いか
  • 仕事内容や会社の雰囲気は自分に合っているか
  • 目先の利益だけでなく、将来のキャリアにとっても良いか
  • 他の待遇に関しても問題ないか

これらを踏まえた上で、求人選びをすると良いでしょう。

入社祝い金はいわば「目先の利益」と言えます。

「長い目で見ても収入はいいのか」「将来的なキャリアは問題ないか」まで見れると、求人選びは成功へと近づくでしょう。

例えば「入社祝い金は高いけど、時給は低い場合」や「入社祝い金はもらえるけど、自分には向いていない仕事だった」などのように、入社祝い金を貰ったその後を考慮して求人を選ぶのが大切です。

また、他の待遇についてもチェックするのがおすすめです。

\高時給のお仕事多数あり!/

入社祝い金ありの求人を探す

入社祝い金以外も手当をチェックしよう

実は入社祝い金以外にも、求人によってはさまざまな手当てや待遇が存在します。

トータルの手当で求人の良し悪しを判断するようにしましょう。

ここでは、入社祝い金以外の手当も豊富な期間工を例に、入社祝い金以外の手当を紹介していきます。

主な手当ては以下の通りです。

例:期間工の主な手当
  • 基本給
  • 残業手当
  • 夜勤手当
  • 赴任手当(家から寮までの交通費)
  • 満了慰労金(3ヶ月or6ヶ月ごとの契約期間満了で一定額支給)
  • 皆勤手当(1ヶ月皆勤で一定額支給)
  • 経験者手当
  • 寮費無料・食費支給

入社祝い金以外にも、これらの手当を込みで求人選びをすることで、さらにお得に就業できますよ。

もちろん求人によって手当の有無や金額については異なります。

それぞれ確認してお得に就業しましょう。

入社祝い金を受け取るための5ステップ

入社祝い金を受け取るためのステップを解説しました。

ここまで、求人選びのポイントについて詳しく紹介してきました。

最後に、これまで紹介した内容をもとに入社祝い金を確実に受け取るための5つのステップを紹介していきます。

<入社祝い金を確実に受け取るための5ステップ>

STEP
入社祝い金が出る求人に応募
STEP
「支給条件」「支給時期」を確認
STEP
支給条件を満たす
STEP
支給時期に受け取る
STEP
時期が来ても支給されない場合は担当者に確認

入社祝い金を確実に受け取るためにも「支給条件」「支給時期」を確認することが大切です。

条件や時期は企業によって異なるので、注意しましょう。

【まとめ】入社祝い金がいつもらえるかを把握して応募しよう!

入社祝い金について知っておきたいことをまとめました!

ここまで入社祝い金について、もらえる時期やもらうための条件、求人選びのポイントなどを紹介してきました。

入社祝い金についての理解が深まりましたでしょうか?

この記事の内容をまとめると以下の通りです。

この記事のまとめ
  • 入社祝い金は就業者と企業がwin-winになる仕組み
  • 入社祝い金はすぐにもらえるとは限らないため確認が必要
  • 入社祝い金は必ず条件を確認しよう
  • 入社祝い金が高いのはドライバー系と製造業系
  • 入社祝い金以外も確認して総合的に求人を判断しよう

入社祝い金が貰える求人は、「短期間に稼げる求人を探している」「今すぐにまとまったお金がほしい」という方におすすめの求人です。

実際に求人を選ぶ際には入社祝い金以外の条件も確認して、総合的に求人を判断するといいでしょう。

入社祝い金が出る求人を探すなら「コウジョブ」がおすすめ

ここまで読んで、入社祝い金について興味が湧いた方も多いのではないでしょうか。

入社祝い金がの支給がある求人を探すなら、工場求人を専門に取り扱っている求人サイト「コウジョブ」がおすすめです。

PICK UP
  • 製造業の「高収入・高待遇」の求人に応募するなら『コウジョブ』がおすすめ!
  • 簡単1分・無料で応募できるので、希望の条件とマッチした求人にどんどん応募してみてくださいね。

入社祝い金は期間工などの工場求人で支給されることが多く、金額も高い傾向にあります。

工場求人専門の求人サイトであるコウジョブを使って求人を探すことで、入社祝い金の高い求人やキャリアアップも狙える全国の工場求人に出会うことができます。

入社祝い金が出る求人を探している方はもちろん、まずはコウジョブで求人を探してみてはいかがでしょうか。

コウジョブで求人を探す

高収入のお仕事

寮費無料のお仕事

日払いのお仕事

未経験OKのお仕事

女性活躍中のお仕事

履歴書不要のお仕事

待遇・福利厚生
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
エリアで求人を探す

北海道・東北

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県

関東

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川

甲信越・北陸

  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県

東海

  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県

関西

  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県

中国・四国

  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州・沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
おすすめ記事
  • 入社祝い金とは
    入社しただけでもらえる?企業が入社祝い金を支給する3つの理由とは
  • 工場勤務するなら、おすすめの職種を解説しました!
    なぜ工場勤務がおすすめ?製造業で働く魅力とチェックするべき職種を解説!
  • 工場勤務はきつい?大変と言われる理由や特徴について解説
目次
コウジョブはこちら
目次